info@fhp.co.jp027-345-2501 / フリーコール 0800-919-1101
データ入力 集計 データ化 入力代行 《格安高品質》データ入力 集計 データ化 入力代行 《格安高品質》
データ入力 集計 データ化 入力代行 《格安高品質》
品質 納期 コスト
  • Home
  • 会社情報
  • サービス一覧
    • データ入力・集計
    • WEBアンケート
    • アンケート
    • プログラム作成
  • ポリシー
  • クラウドサービス
  • お問合せ・御見積
Menu back  
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の保護に関する弊社の取扱い
  • 情報セキュリティ基本方針

個人情報保護方針

(プライバシーポリシー)

 

 株式会社フリートプランニング(以下、当社とします)は、入力業務、印刷業務、物流業務、データ加工・運用業務およびシステム開発・運用業務を中心としたアウトソーシングサービスを通し、お客様における課題解決をご支援する事業を行っております。

 その過程で個人情報を取り扱うことになりますが、万が一でも事故や漏洩、紛失などがありますと、多くの方に多大なるご迷惑をお掛けすることになります。

 そこで、当社の取り扱う全ての個人情報の保護について徹底を図ることが社会的責任であることを従業員全員に周知徹底と認識を深める努力を怠らず、以下の通り個人情報保護方針を定め、これを実施し、維持し、かつ、改善してまいります。

■ 個人情報の取得、利用及び提供に関する方針

当社は事業の内容および規模を考慮した上で、取得の目的を明らかにするとともに、個人情報の利用及び提 供対象・範囲を特定し、これを公表し、この範囲のみにて取得、利用及び提供いたします。また、個人情報の目的外の利用を防止する措置を講じ、目的外利用は行いません。

■ 個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関する方針

当社は、個人情報の安全確保の重要性を常に認識し、取り扱う個人情報のリスクに応じて、漏えい、滅失又はき損の防止及び是正をおこない、個人情報保護に関する社内規定を定め、社内体制を整備し、これを従事するすべての者に周知徹底し、遵守し、維持し、改善してまいります。

■ 苦情及び相談への対応に関する方針

当社が取り扱う個人情報に関して、本人からの苦情及び相談を受付ける窓口を設け、適切、かつ、迅速な対応を行います。

■ 個人情報の取扱に関する法令、指導遵守に関する方針

当社が取り扱う個人情報の取扱に関する法令、国が定める指針、自治体が定める指針、業界団体が定める指針等を遵守いたします。

■ 継続的改善に関する方針

 当社は常に社会の動きを注視し、定めた個人情報保護マネジメントシステムを定期的、継続的に改善してまいります。

 

【個人情報に関するお問合せ先・苦情・相談窓口】

株式会社フリートプランニング 相談窓口

電話 :027-345-2501(土日祝日、年末年始を除く10:00~17:00)

ISO_IEC27001 併記_20180519

改訂 : 2016年 1月 1日
制定 : 2009年 1月 1日
株式会社フリートプランニング
代表取締役社長  膳 德昌

個人情報の保護に関する弊社の取扱い

 

株式会社フリートプランニング(以下「当社」といいます)は、当社で取り扱う全ての個人情報の保護の徹底を図ることが個人情報取扱事業者としての社会的責任であると認識し、「個人情報の保護に関する法律」(以下「法」といいます)で義務付けられている事項及び当社の個人情報保護方針に基づき、その取り扱いを以下の通り定め、個人情報の保護に努めます。

 

1.個人情報取扱事業者の名称

株式会社フリートプランニング

〒370-1201 群馬県高崎市倉賀野町2462-6

情報セキュリティ管理責任者:奈良 裕

 

2.個人情報の利用目的

当社は個人情報を取得させていただく場合は、利用目的を特定し、公表又は本人へご通知します。取得した個人情報は、原則としてお客様の同意を得ないで、特定された利用目的以外の取り扱いはいたしません。

当社があらかじめ公表する利用目的の内容は「事業・個人情報利用目的一覧」に記載の通りです。利用目的外の目的でお客様の個人情報を取得、利用させていただく場合は、利用目的、利用方法、利用範囲等の内容をご説明し、個別にお客様の同意を得た上で行います。

 

3.個人情報の共同利用のご了解

当社は利用目的の達成のため、適切な監督を行う当社の業務委託先に利用目的の範囲内で個人情報をグループ会社・協力会社と共同利用しますが、その内容はあらかじめ公表いたします。個人情報の共同利用における管理責任者は当社となります。

当社は個人情報をグループ会社・協力会社と共同利用しますが、共同利用に関わる

  • 個人情報の項目
  • 協力会社名
  • 取得方法

をあらかじめ公表いたします。その内容は「個人情報の共同利用」に記載の通りです。

 

4.個人情報の業務委託について

当社は個人情報利用目的の達成に必要な範囲内で業務委託する場合があります。この場合、委託先に個人情報の保護を義務付け、当社が適切な監督の下、厳重管理を実施します。

 

5.第三者への提供の制限について

当社は、取得させていただいた個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

原則として、当社は、ご本人の同意を得ることなく個人情報を第三者(共同利用会社、業務委託会社を除きます)に提供いたしません。ただし、以下の通りに特に必要とされる場合には、必要な範囲に限り個人情報を第三者に提供することがございます。あらかじめご了解をお願いします。

  1. あらかじめご本人の同意を得ている場合。
  2. 当社が合併、分社化、営業譲渡等の事由による事業の継承に伴って個人情報を提供する場合であり、継承前の利用目的の範囲内で取り扱う場合。
  3. 法令に基づく場合。
  4. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  5. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  6. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  7. ご本人を識別できない状態で資料として提供、公開する場合。

 

6.個人情報の安全管理措置について

当社は、保有する個人情報の漏洩、滅失、破棄損等の防止のために、組織体制面や物理的・技術的面において適切な安全管理措置を施し保護に努めます。

当社は保有する個人情報につきましては、法令、ガイドラインおよび当社の内部規則に従い、社員教育や管理責任者の配置など組織体制面や盗難等に対する物理的な予防対策、ネットワークを利用した不正アクセスの防止等の技術的予防策を施し、漏洩、滅失又は破棄損等から保護します。

 

7.個人情報の開示等のご請求に応じる手続きについて

当社で保有する個人データ※1について、ご本人またはその代理人から、当社に対し開示、訂正等、利用停止等のご請求が可能です。

個人情報の開示等のご請求は、当社「個人情報に関するお客様相談窓口」を通じて、当社で保有する個人データのうちご本人自身の個人情報についてのみ、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止のご請求が可能です。ただし、預託を受けている情報等当社がこれらの措置を直接実施する権限を有しないものを除く、個人データに限られますので、ご了承願います。

万一、当社よりご請求に応じられない合理的な理由がある場合には、その旨適切にご説明申し上げます。個人データの開示等のご請求方法は、当社が定める手順に則り必要かつ合理的な範囲でご対応させていただきます。

なおご請求に際しては、ご請求者ご本人又は代理人によるものであることを確認する手続きにご協力頂くこと、保有個人データの抽出及び、これに伴う適切なご説明の準備には一定の日数を要することをあらかじめご了承下さい。

※1 個人データとは、個人情報を含む情報の集合物であって、特定の個人情報を容易に検索することができるように体制的に構成し、目次、索引その他の検索を容易にするためのものを有する個人データベース等を構成する個人情報をいう。

 

8.個人情報保護に関する事項の公表と改訂

当社の個人情報保護方針及び個人情報の取扱い(以下、個人情報保護に関する事項といいます)、その改訂等の情報は、当社受付窓口において公表いたします。

個人情報保護に関する事項は、当社受付窓口において公表してまいります。当社においては、個人情報保護方針を紙面にて常備いたします。

当社では、利用目的の変更、関連法令及び規範の改訂等必要に応じて、個人情報保護に関する事項を改訂する場合があります。これにつきましても、上記の手段にて公表するほか、変更内容に応じて必要と思われる合理的かつ適切な方法により、公表、ご本人への通知などを行ってまいります。

 

9.個人情報の提供の任意性について

当社が必要とする個人情報の提供をお客様が希望されない場合及び本人同意事項の内容に承認できない場合は、お客様への対応に支障をきたす場合があります。

 

10.Webサイトにおける個人情報の収集について

  1. クッキー(Cookie)、webビーコンの利用

当社のwebサイトでは、Cookie、Webビーコンを、以下の目的のために利用する場合があります。

  • ご利用のブラウザー、あるいはご利用を特定し、認証の手間を軽減するため
  • Webサイトやメールニュースの利用状況を把握し、改善を行うため
  • Webサイトの表示を、お客様ごとにカスタマイズするため
  • お使いのブラウザーにおいてCookieを受け付けない設定や、画面を表示しない設定でご利用いただく場合、webサイトで提供している機能の一部がご利用できない場合がございます。
  1. ログ情報の利用

お客様が当社のWebサイトをご利用された際に、お客様が使用しているIPアドレスをはじめとしたアクセスログ情報を記録しております。

本情報は当社のWebサイトの利用状況把握のために利用し、ユーザー認証が必要なページ以外では、利用者本人を特定する目的では利用いたしません。

  1. リンク先個人情報の取扱いについて

Webサイトからリンクされている当社および当社グループ以外が運営するWebサイトにおける個人情報の取扱いについては、当社が責任を負うことはできません。

 

11.個人情報に関するご請求、お問合せ先

(1)株式会社フリートプランニング 個人情報に関するお客様相談窓口
〒370-1201 群馬県高崎市倉賀野町2462-6
電話番号 : 027-320-2565

(2)当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び、苦情の解決の申出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル12F
電話番号  : 03-5860-7565 または 0120-700-779
※上記の連絡先は、当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。

 

 

事業・個人情報利用目的一覧

当社の事業 利用目的
・ 入力業務
・ 印刷業務
・ 物流業務
・ データ加工・データ運用
・ システム開発・運用業務(受託業務/間接取得)
左記の事業における以下の業務および受託業務遂行のため。

・ 入力業務
・ 印刷業務
・ 物流業務
・ データ加工・データ運用
・ システム開発・運用業務

・ 従業員管理業務(開示対象個人情報) ・ 人事・給与管理を行うため
・ 社会保険・労務保険・厚生年金事務を行うため
・ 社内サービス・福利厚生を行うため
・ 業務上の連絡、災害発生時等の緊急時連絡のため
・ 業務管理、資産管理、システム管理等を行うため
・ その他、これらに付帯関連する業務に資するための諸活動のため
・ グループ会社従業員管理業務
(受託業務/間接取得)
・ 受託したグループ会社の従業員に関する人事・経理・総務等の管理業務を遂行するため
・ 上記事業の研究・開発、生産、その他に関連又は付随する企業活動(開示対象個人情報) 1. 業務内容の連絡及び問合せ
2. 資材購入、商品調達等の連絡及び問合せ
3. 支払い、請求書の作成等の事務処理
・ 上記事業の一般事務その他の関連又は付随する企業活動(開示対象個人情報) 1. 採用活動、退職者への連絡及び問合せ
2. その他の一般事務の連絡及び問合せ

改訂:2015年10月21日

改訂:2011年 4月 1日

改訂:2010年 2月15日

改訂:2009年 8月20日

制定:2009年 1月 1日

株式会社フリートプランニング

代表取締役社長 膳 德昌

情報セキュリティ基本方針

 

株式会社フリートプランニング(以下、当グループとします)は、クライアント様の抱える課題解決に向け、ビジネスプロセス作りのパートナーとして長年の経験と豊富なサポートメニューの組み合わせにより、実状にマッチした最適な合理化策をご提案させていただくと共に、PDCAのサイクルを回すことで課題解決に向けた実行をクライアント様と一体となって取り組んでいます。

その取組みにおいてクライアント様よりお預かりする顧客個人情報を含む多種多様な情報資産を、様々な脅威から守り、安心してご利用いただけることが、当グループの事業活動の最重課題と位置づけています。

グローバル情報社会の一員として、情報活用の有用性を促進すると共に、社会からの厚い信頼にお応えしていくため、顧客情報を含む全ての情報資産の重要性を認識し、必要な情報セキュリティマネジメントシステムを下記の通りに確立します。これにより、法令遵守を基本とした企業倫理の更なる向上と、情報社会における安全性・信頼性の確保を行います。

1) 当グループに最適な情報セキュリティマネジメントを実施できる体制を作ります。

2) 保有する資産の価値に応じた情報セキュリティ方針を策定し、その方針に基づいた管理策を適用した上で事業を行ないます。

3) 情報セキュリティマネジメントの効率的な運営を行うために、最適な社内横断組織を設けます。

4) セキュリティ要求事項を周知徹底するために、全従業者及びその他関係者に適切な教育を実施します。

5) 情報セキュリティマネジメントシステムの運用状況を監視し、維持及び継続的な改善を行います。

6) 全従業者は、情報セキュリティ(ISMS・PMS)関連規定を遵守するものとし、違反した場合には、規定に準じた罰則を適用します。

 

改訂:2016年1月1日

制定:2015年5月1日

         株式会社フリートプランニング
代表取締役社長 膳 德昌

株式会社フリートプランニング

データ入力、加工、集計などを中心とした情報処理業務サービスをご提供します。

最新のお知らせ
  • お知らせ:ホームページのリニューアル
    2016-01-29
  • キャンペーン価格実施のお知らせ!
    2016-01-04
連絡先

東京営業所:  〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-5 共同ビル3F JVCOM内

Eメール:   info@fhp.co.jp

TEL:    027-345-2501

営業時間: 9:00~18:00

フリーコール: 0800‐919‐1101 (平日9:00~17:00)

データ入力 集計 データ化 入力代行 《格安高品質》
© FHP 2016. All Right Reserved.