BPOサービスとは?BPOサービスの種類と導入がおすすめの理由を解説
BPOサービスは、業務プロセスの一部を専門企業に委託する仕組みのことです。
BPOサービスを利用することで、業務プロセスの企画・分析・設計から、業務改善のためのコンサルティング、必要なIT技術の導入、人材・設備の準備、プロセスの運用まで、トータルなサポートを受けることができます。
この記事では、BPOサービスとは何か。BPOサービスの種類やおすすめの理由について詳しく解説します。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
BPOサービスとは
ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)サービスとは、企業が自社の業務の一部または全体を外部の専門企業に委託することです。
BPOは、定型業務や非中核業務を外部の専門業者に委託することで、業務にかかるコストを削減し、企業がコアビジネスに集中できるようにすることで、企業や組織の競争力を高めることが期待できます。
BPOは、アウトソーシングの一分野ですが、より専門性の高い業務を委託することができ、サービスによっては業務プロセス全体をアウトソースすることも可能となります。
BPOサービスがおすすめできる企業
BPOを利用する企業にとって、目的に応じて適切な事業者や委託先を選ぶことが重要です。
BPOサービスを提供する企業やサービスには、豊富な経験やノウハウがあり、BPOを利用することで、リソースの集中、品質の向上、効率化、固定費の見直し・変動費化、コスト削減などの効果が期待できます。
BPOの意味
BPOとは、Business Process Outsourcingの略称です。日本語では「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」といい、企業におけるビジネスプロセスの一部または全体を外部の専門業者に委託することを指しています。
BPOでは業務を委託する企業をベンダー(委託先)、顧客をユーザーと呼んでいます。
BPOサービス導入のメリット
BPOを利用することで、ビジネスの企画・設計から、必要なIT技術の導入、人材や設備の準備、プロセスの運用までをアウトソーシングできます。
BPOのメリット
・オペレーションの標準化と効率化
・コアビジネスへの集中
・固定費の変動費化
・仕事の質の向上
・環境の変化への迅速な対応
業務のアウトソーシングにより、業務プロセスの見直し・業務設計を通し、業務の効率化・合理化が図れます。また、ユーザーはコアビジネスに経営資源を集中させることができ、より専門性の高い専門家に委託することで業務の質が向上。
結果として、トータル的な業務の効率化やコスト削減を図ることができます。
なお、BPOサービスに委託される業務の多くはルーチン的な作業が多く、社内においてはマニュアル化も難しく、対応方法が属人的になりがちであり、担当者の異動や退職時に引き継ぐのが難しいこともあります。
BPOでは、これらの業務をマニュアル化し可視化するとともに、業務の改善ポイントや改善履歴を管理し把握することが可能となります。
新たにスタッフを雇ったり、設備に投資したりすれば、人件費や機器の維持費などの固定費が発生します。
しかしBPOの活用により仕事量に応じた人・場所の確保、教育も含めBPOサービスの提供者に任せることになり、従来、固定費として発生していた費用の多くが変動費となり、また、当該業界に精通していることで、お客様のビジネスを効率的に運営するためのノウハウを持っています。
その結果、運用開始当初より質の高いサービスを受けることが可能となります。
BPOサービス導入のデメリット
BPOサービス導入のデメリットをまとめてみました。
BPOのデメリット
・ノウハウを社内に蓄積できない
・現場の状況がリアルタイムに把握でず、業務の進行管理が難しくなる
・情報漏洩リスクがある
BPOの大きなデメリットは、社内にノウハウが蓄積されないことです。そのため、BPO化する業務の選定が非常に重要となります。
BPOでは、あるエリアのビジネスの流れを一括してアウトソーシングすることになります。新たな業務を追加してエリアの業務が拡大するたびに、業務フロー図の見直しや戦略的な判断・確認が必要になります。
BPOサービスの料金
BPOサービスの料金は、利用するサービスや業務、委託期間や運用サイクル、委託元との役割・責任範囲等によって異なります。
業務内容や地域によって異なる場合がありますので、詳しくは利用するBPOサービス窓口に直接問い合わせてください。
まとめ
今回はBPOとは何か、BPOの仕組みについて詳しく解説しました。BPOサービスプロバイダーの専門知識を戦略的に利用して、ビジネスプロセスを根本的に見直し、自社の付加価値を高めましょう。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスとは
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスとはBPOは、"Business Process Outsourcing"の略で、業務プロセスの一部を一括して外部に委託することで、コア業務に専念頂くことが可能となり、また専門企業に任せることで業務の効率化、高品質化などの実現を目的としています。
アウトソーシングサービスの一種ですが、業務プロセスの企画・分析・設計から業務改善に向けたコンサルティング、必要なIT技術の導入、人材や設備の準備、プロセスの運用までトータルで対応できることを特長としています。
業務課題を洗い出すことから改善案の策定、そして改革案を取り入れながら業務の効率化と個別事例のトラブル対応を含めた実運用まで、「かゆいところに手が届く」多くの企業に役立つサービスです。
委託する業務は多岐にわたり、間接部門のバックオフィス業務や、販売、生産、また顧客と関わり接するコールセンターなどのフロントオフィス部門に至るまで多岐に渡ります。
単なるコスト削減やボリューム対応等の目的だけでなく、BPOサービス提供業者の専門性を戦略的に利用することで、業務プロセスの抜本的な見直し、付加価値向上を実現します。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
BPOを導入する主なメリット
1.コスト削減
BPOは人件費、オフィス賃料、システム使用料、開発費などの固定費を変動費化でき、さらに本来注力したい高付加価値業務に専念することができ、トータル的な業務の合理化とコスト削減を促進します。
2. プロセスの改善とスピードアップ
業務プロセスを一括してアウトソーシングすることで、社内の業務の課題を明らかにし、効率化に向け改善することができます。
結果としてリードタイムの短縮、サービスレベル向上などお客様への提供サービスの改善を図ることができます。
3. セキュリティ対策
BPO事業者の多くは、ISMSやプライバシーマークの認証を受けており、業務委託開始とともに高度な情報セキュリティ、情報管理と取り扱いの環境下での運用が可能となります。
また、日本国内でのBPOに加え、近年では海外拠点を組み合わせたBPOも増えており、高セキュリティ、高品質、高コストパフォーマンスの実現が可能です。
BPOサービスご利用による効果
・限られた社内リソースを、よりコアな部分に集中させることで高付加価値業務に専念頂けます。
・BPO事業者が積み上げてきた経験、知識、ノウハウの利用により、プロセスの最適化、運用の効率化が図れます。
・専門的な知識やスキルを持つ弊社スタッフの対応により、運用開始当初より高品質化とIT技術導入による合理化が可能となります。
・業務の効率化、スケールメリットによりコストダウンが期待でき、また固定費の変動費化も可能となります。
・マニュアル化、業務のフロチャート化により、各業務プロセスを可視化することで、業務課題、業務改善の履歴の共有と業務の継続性、BCP(事業継続)に役立ちます。
・プライバシーマーク、ISMS取得認定により、情報漏洩の防止、災害対策の適切なセキュリティレベルの高度化が図れます。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
BPO事業とは?BPOが企業にもたらす利点を分かりやすく解説
「BPO事業」とは、BPOサービス(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)のことです。
BPOでビジネスの一部をアウトソーシングすることで、バックオフィス業務から、総務・経理、営業、生産、顧客対応のコールセンターなどのフロントオフィス業務まで、幅広い業務を委託することができます。
この記事では、BPOが企業にもたらす利点(メリット)を分かりやすく解説します。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
BPOとは?
BPOとはBusiness Process Outsourcing(ビジネスプロセスアウトソーシング)の略で、日本語でビジネス・プロセス・アウトソーシングといいます。
人事や経理などの間接部門の業務や、自社ではノウハウを持たない業務など、ノンコア業務を外部の企業や子会社に委託することをBPO(ビーピーオー)といいます。
人事、総務、経理、物流、コールセンターなど、BPOが利用される業務の多くは情報システムと密接に関連しており、IT企業がBPOベンダーとして活動することも珍しくありません。
近年では、低コストで労働力を確保できるオフショアBPOの利用も増えています。
BPOのメリットは、コア業務に経営資源を集中できること、より専門性の高い委託先を利用して業務の質を高められること。またBPOを利用することで、効率化やコスト削減が図れます。
BPOとアウトソーシングの違い
従来のアウトソーシングは、単一の作業を委託し、委託された成果物を使用する前後のプロセスを自社または一時的に運用することを指すことが多いです。
従来型のアウトソーシングの場合、作業だけを見れば一定のコスト削減効果が得られます。また、単純作業を人件費の安い海外に委託することで、手間をかけずに該当作業のコストを削減するという効果も期待できます。
一方、BPOは包括的かつ継続的なアウトソーシングシステムであり、業務を丸ごと委託することで、ビジネスプロセス全体の最適化を図り、コアビジネスに集中してコストを削減することができます。
BPOを導入する利点(メリット)
BPOを導入する利点(メリット)は次の通りです。
・ BPOで事業が効率化される
・ BPOでコスト削減
・ 競争力の強化
・ セキュリティ対策
それぞれの内容について、さらに詳しく解説します。
BPOで事業が効率化される
BPOの利点は、ビジネス管理に長けたプロバイダーの専門知識を享受できることです。一般的にBPOプロバイダーは、まずお客様の現在の業務を調査・分類・整理した上で、アウトソーシングする業務の範囲を決定します。
業務を客観的に特徴づけ、プロセスを再設計するには経験と知識が必要なため、プロバイダーのノウハウが役立ちます。
特定の業務を集中的にアウトソーシングすることで、その業務分野に特化した担当者が集中的に行うため、従来よりも処理時間が短縮される可能性があります。
また、BPOでは「処理速度」や「エラーの最小化」などの項目について常にKPI(Key Performance Indicator)を設定し改善に努めています。その結果、社内で処理するよりも処理速度が速く、リードタイムも短くなります。
またBPOでは、RPA(Robotic Process Automation)などの自動化技術を用いて、反復的な作業を自動的に、迅速かつ正確に行うことで、人が介在する場合に比べてわずかなコストで大幅な生産性の向上を実現するケースが増えています。
BPOを導入する際には、お客様のビジネスを調査し、アウトソース可能な業務を特定・整理し、その費用対効果を検討します。
課題に対して、BPOプロバイダーは業務プロセスを再設計し、業務の「標準化」と「最適化」を行い、アウトソーシングの計画を立案します。こうした「見える化」により、取り組むべき課題が明確になり、業務の質が向上します。
企業によっては、すべての業務にきちんとしたマニュアルがない場合もあります。BPOでは、あらかじめ業務のルールを決めてマニュアルを作成し業務をおこなうことで、作業内容の可視化が可能となります。
また、「XX日以内に納品する」「作業のエラー率を0.00%にする」などの定量的な目標を設定することになり、これらのKPIを達成するためには、契約者は常に作業を行う人を教育し、作業を改善しなければいけません。
これらの目標を自社で行う場合よりも厳しく管理できるため、BPOはより高い業務の効率化が期待できます。
BPOでコスト削減
BPOの導入は「コスト削減」にも効果的です。分野に特化したスペシャリストが、業務効率の向上によるコスト削減をサポートします。
また、人の採用コスト、維持費用、教育費用などの人件費やシステム環境維持コストなどの固定費を変動費にすることで、より柔軟な対応ができるようになります。
競争力の強化
BPOを導入することで、貴重な人的資源を間接的な業務ではなく、コアビジネスに集中させることができます。結果として、競争力の強化につながるのです。
セキュリティ対策
BPO業者の選び方
BPOサービスは短期的なアウトソーシングではなく、長期的なパートナーシップを結ぶことになります。
このため委託先がビジネスを継続できるだけの企業・組織であるかも、サービス選びの指標にもなります。
また、BPOパートナーが、目的達成に必要な十分なノウハウを持っているかどうかも重要です。そのためには、事前にアウトソースしたい業務を検討しておく必要があります。
複数の業務を委託したい場合は、それらをすべてカバーできる範囲の広いBPO事業者を選ぶことが有効ですが、限られた部分の業務を委託したい場合は、スキルの高い事業者やノウハウを持った業者選びが必要となります。
期待する仕事の規模、ボリュームに対応できるかどうかも、事前に確認する必要があります。これらがうまく伝わっていないと、業務の滞留、遅延等の繋がる可能性があります。
BPOを利用することで、アウトソーシングを含めたビジネスの規模が大きくなっても、本業に集中することができます。将来を見据え、自社ビジネスとともに成長できる能力を持ったベンダーを選ぶことが重要です。
BPOでは、業務を遂行するために、自社の情報をBPO業者に開示します。その中には顧客情報などの機密情報もありますが、BPOを利用することで情報漏洩のリスクを抱えることを認識しておく必要があります。
BPO事業者がどのような情報漏洩対策を行っているのか、詳細を確認する必要があります。単純に価格や対応力だけで選んでしまうと、膨大な量の重要な情報が漏洩してしまう危険性があります。セキュリティ対策がしっかりしているかどうかも、BPOサービス選びでは重要なポイントです。
まとめ
今回はBPOを利用するメリットのほか、BPO業者の選び方まで解説しました。
なおフリートプランニングのBPOサービスは、フリートプランニングのリソース・ノウハウを活かしバックオフィス業務を効率化します。
サービスの詳細は『フリートプランニングのBPOサービス』をご覧ください。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
BPOの意味は?業務効率化に欠かせないBPOサービスの仕組み
BPOの意味は、「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」のことで名前の通り、事業プロセスの一部を外部サービスに委託する仕組みのことです。この記事では、業務効率化に欠かせない「BPOサービスの仕組み」について詳しく解説します。
BPOの意味
BPOとは、Business Process Outsourcingの略で、直訳すると「ビジネスプロセスアウトソーシング」となり、企業の業務プロセスを外部に委託することです。
データ入力や給与計算、一般管理、人事などの非中核業務等を中心に戦略的にBPOを利用することで、コスト削減やビジネスプロセスの合理化など、さまざまなビジネス上のメリットが期待できます。
BPOが業務を効率化する仕組み
BPOのメリットは、ノンコアな業務をアウトソースできるだけでなく、アドバイザーなどの第三者からアドバイスを受けられることです。自社で解決できない問題をサポートしてもらえるため、より価値の高いサービスを受けることができます。
企業経営において、固定費の削減は利益を上げるための重要な条件です。BPOにより人件費等の固定的に発生していたコストが変動費となり、繁忙期・閑散期などで仕事量の変動が大きい業務ではトータル的なコスト削減も見込めます。
また、中核業務により多くのリソースを集中させることができ、その結果利益を増やすこともできます。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
BPOサービスの種類と内容
ここまでBPOの仕組みについて説明しましたが、本項ではフリートプランニングのBPOサービスを例に、BPOサービスの種類と内容を紹介します。
データ入力・運用サービス
フリートプランニングのBPOサービスでは、高品質なデータ入力サービスが利用できます。自社開発のCC30システムを使用し、高セキュリティ・高品質なデータ入力を実現。
詳細は、フリートプランニングのBPOサービスをご覧ください。
⇒データ入力・運用サービスの詳細はコチラ
自社開発CC30システムの特徴
・エントリー&ベリファイ入力、判読不可文字などへの付箋情報の付与機能と自動コンペア・管理者チェックによる安定品質
エントリー&ベリファイ入力とは1つの帳票を2人で入力する方法です。
1人目のオペレーターが入力(エントリー)したデータをベースに2人目のオペレーターが同じ原票を入力(ベリファイ)し、差異があった場合にメッセージが表示され、入力品質を保証する仕組みです。
また、付箋機能により入力者が判読できない文字、判断に迷う情報に対してシステム的な付箋をつけることで管理者および品質チェック工程の担当に情報を伝えることができます。
・1枚の原票上の各記載項目を項目単位に画像分割をおこなうことで、入力者側では個人を特定することができず、また、入力者は同一項目を連続して入力することで生産性を高めるとともに、入力者レベルに応じて入力項目を振り分けることが可能となり、セキュリティ面および作業の単純化を可能にできる入力ツールです。
詳細は、フリートプランニングのBPOサービスをご覧ください。
⇒バックオフィスサービスの詳細はコチラ
セキュリティ対策の一つとして、国内外のすべての入力拠点にアクセスコントロールと監視カメラを設置し、日本から品質チェックとトレーニングを行っています。
また入力したデータはお客様のご希望にあわせて必要なフォーム、形式へ変換可能です。
・ エントリー&ベリファイ入力、自動コンペア・管理者チェックによる安定品質
・ 官製はがきなどのようにフリーフォーマットな原票や複雑な帳票でも要望に応じたデータ作成のご提案
・ 画像分割入力によるセキュリティ面を考慮した運用と入力サービス
BPOサービスのお問い合わせはこちら
原票・帳票類の電子化(スキャン)、帳票保管
ADF・フラットベッドのスキャナーによる大量紙媒体スキャニング電子化対応。画像のトリミングやリサイズ、各種加工が可能です。
セキュリティを考慮した原本・帳票類の保管・管理を行い、お客様のビジネスニーズに合わせて、様々な保管管理ソリューションを提供しています。
・画像トリミングやサイズ変換、各種加工対応
・セキュリティを考慮した原票や帳票保管運用
・事業ニーズにマッチし保管管理運用をご提案
詳細は、フリートプランニングのBPOサービスをご覧ください。
⇒原票・帳票類の電子化(スキャン)、帳票保管の詳細はコチラ
データ収集、データ加工・集計
Webクローリングによる情報検索、Web申し込みサイト、人員によるサイト内検索や、情報収集のほか、様々な配信形態やデータの加工・集計が可能です。
・要望に合わせたデータ加工、クリーニング運用のご提案
・マスタデータ作成に伴うデータチェックや紐づけ処理のご提案
・お客様が要望するインポートデータのレイアウト加工と納品ファイル作成
・アンケート調査結果の集計処理でのトータル運用のご提案
・マスタからのコード引きやデータ加工等のご提案
詳細は、フリートプランニングのBPOサービスをご覧ください。
⇒ データ収集、データ加工・集計の詳細はコチラ
バックオフィスサービス
BPOは、"Business Process Outsourcing"の略で、業務プロセスの一部を一括して外部に委託することで、コア業務に専念頂くことが可能となり、また専門企業に任せることで業務の効率化、高品質化などの実現を目的としています。
フリートプランニングのBPOサービスは、リソース・ノウハウを活かし、バックオフィス業務を効率化します。
・帳票回収、データ入力~発送まてワンストップでのバックオフィス対応
・お客様の事業を理解しヘルプデスク問合せ窓口業務代行
・電話による調査、アポイントコール代行サービス
・コールスクリプトに頼らないインバウンドサービス(進路指導業務)
・注文申込受電代行サービス(顧客側の基幹システムへリアル登録)
詳細は、フリートプランニングのBPOサービスをご覧ください。
⇒ バックオフィスサービスの詳細はコチラ
オンデマンド印刷
オンデマンド印刷(POD機)の活用メリットですが、小ロット、多品種、短納期、個別対応印刷に適しています。必要なときに、必要なものを、必要数だけ印字することが可能となり、在庫スペースの削減と共に制作物の無駄をなくし、印字内容の差替えも迅速に対応できます。
フリートプランニングのオンデマンド印刷は、以下のサービスに対応しています。
・ 小ロット多品種のオンデマンド印刷サービス
・ バリアブル(指定FMTに情報を差し込み)印刷サービス
・ 小ロット短納期小冊子、無線綴じ冊子印刷サービス
・ 複雑な調査票の印刷と後工程を安全に実行
詳細は、フリートプランニングのBPOサービスをご覧ください。
⇒ オンデマンド印刷の詳細はコチラ
物流サービス
フリートプランニングでは、多品種・小ロット物流、金券等のお届先別に内容が異なる個別対応物流を得意とし、高品質な物流サービスをご提供しています。
サービスの特徴
入力サービス、印刷サービス、データ加工サービスとの組み合わせにより、ワンストップで一連の業務を対応させていただきます。
情報保護管理面のセキュリティ安全保障と共に、リードタイムの短縮、管理コストの合理化が図れ安全対策・高品質・低コストのサービスをご提供。
・ パレット、中量棚、ワークテナー、金庫室など商品特性にあわせた保管
・ 入荷物の検品
・ 発送物のアッセンブリ、ピッキング、封入・梱包
・ 配送業者への引き渡し、発送完了報告(配送伝票番号管理)
・ 発送後の配送業者からの配達状況確認
・ 未着返品、受取拒否等の返品、バックメール受付管理
詳細は、フリートプランニングのBPOサービスをご覧ください。
⇒ 物流サービスの詳細はコチラ
BPOサービス導入時の注意点
BPOサービス導入時の注意点ですが、BPOはノンコアなどの業務をアウトソーシングすることで、ビジネスの効率化を図ることができます。
しかし、やみくもにBPOを導入しても思うような結果は得られません。BPOを導入する際には目的を明確にする必要があります。
何を目的として、どのような業務を委託するのかを明確にしておかないと、思うような結果を得ることは困難です。
また、サービスやコストだけでなく、専門性、実績、ノウハウとともに情報セキュリティ対策も検討する上で大切な要素となります。
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるISO/IEC 27001や、日本の工業規格であるJIS Q 27001もあります。セキュリティを確保したいのであれば、ISO/IEC 27001やJIS Q 27001の認証を取得している会社を選ぶことも重要なポイントとなります。
BPOは一時的なアウトソーシング利用とは違い、事業活動における特定プロセスを継続的に担うパートナーとなりますので、双方の事業に対する考え方についてしっかりと共有しておくことが大切です。
BPOの費用
BPOサービスのコストは、サービス内容や業務内容によって異なります。詳しくはBPOサービスを提供している企業に直接お問い合わせください。
まとめ
今回はBPOの意味や、BPOサービスの仕組みについて解説しました。いまやBPOは、業務効率化に欠かせないサービスであり、コスト削減だけでなく競争力の強化にも役立ってくれます。BPOでより効率的な事業を行い、ビジネスの拡大を目指しましょう。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
大手企業にも導入されているBPOサービスとは?
BPOサービスは、大手企業でも導入されているサービスで、運用業務やビジネスプロセスを専門企業に委託することです。
この記事では、大手にも広く浸透している「BPOサービス」の導入事例やサービスの内容、メリットについて紹介します。
BPOサービスのお問い合わせはこちら
大手企業BPOサービスの導入事例
フリートプランニングにおける大手企業BPOサービスの導入事例
事例① 出版社 通信販売バックオフィス
内容 ハガキ・メールによる注文データの受付~注文データ作成
ハガキ申込内容の記載不備確認アウトバウンド
注文データのクリーンデータ作成~指定基幹システムへの取り込み
名入れ商品等の個別対応に関する出荷元への発注管理
債権管理、督促対応(アウトバウンド・レター)
事例② 個人学習塾
内容 生徒個々の学力・成績に応じたテキスト、問題集の台割作成
テキスト・問題集の個別オンデマンド印刷
製作したテキスト・問題集の対象教室への配送
事例③ 広告代理店
内容 販売促進キャンペーン応募はがき受付
応募資格条件チェック
応募はがきからの個人情報登録
抽選~当選者確定
当選者への賞品発送
事例④ BPOサービス事業者
内容 年末調整に必要な書類の印刷~企業への発送
企業からの年末調整に関連した提出書類の受け取り
提出書類の内容点検、不備データ問い合わせ
提出書類からデータ作成、クリーンデータ生成
事例⑤ アンケート調査企業
内容 アンケート調査票の印刷~発送
回答アンケートの回収受付~データ入力
入力データからの集計、統計データ作成
アンケート協力者への謝礼発送(QUOカード等の金券発送)
※紙媒体アンケートの他にWEBアンケートも対応
BPOサービス導入メリット
BPOを利用する大きなメリットはトータル的な「コスト削減」です。
業務量の増加に対応するために自社でスタッフを雇用した場合、採用に時間とコストをかける必要がありますが、BPOサービスを利用すれば、自社での採用・教育などの管理業務が不要となります。
さらに人だけでなく業務量に応じて場所の確保も必要となり、繁忙期にあわせた人・物・場所の資源は閑散期には余分なコストとなりますが、BPOサービスの活用により繁忙期や閑散期などの業務量の増減に応じコストの変動費化が可能となり、結果として全体コストとして削減が可能となります。
BPOサービス委託において、まずはビジネスプロセスの分析と見直しをおこない、目的に合った最適なビジネスプロセスの業務設計を致します。その結果、今まで以上に効率的な業務フローによる運用の効率化と、経験値の高い運用者が集中的に作業を行うことで、高品質・高生産性・リードタイムの短縮が可能となります。
リソースを最大限に活用し、生産性を高めるためには、社員がより付加価値の高いコアな業務に集中できる環境を整えることが重要です。
管理的な作業や定例的に発生するバックオフィス業務などは比較的付加価値の低い業務であるにも関わらず、手間とコストがかかるとともに、担当者の欠勤対応や異動による引継ぎ対応など管理面においても負荷も大きなものと言えます。
BPOサービスを利用することで、限られた人的資源をコアビジネスに集中させることができると同時に、前述の業務の効率化を図ることができます。
BPOサービスの注意点
BPOサービスを利用する際の注意点の一つに、情報漏洩のリスクがあります。委託する業務の中には多くの個人情報や機密情報を含むため、セキュリティ面は最も重要な要素です。
BPOサービス事業者はISMSやプライバシーマークの取得により第三者による定期的なセキュリティ監査を実施するとともに、業務委託元自らが委託業務の現地監査を定期的におこなうことで、原票や情報の適切な取り扱い、ルールに沿った運用状況を確認・共有するとともに、サーバーへのアクセス権の制限やアクセスログの管理など、高度なセキュリティシステムを導入し情報漏洩リスク軽減に取り組んでいます。
BPOサービスを利用する際の委託先選定では、対象となる業務プロセスの専門性とともに情報セキュリティへの取り組みと対策面もしっかりと評価し見極める必要があります。
BPOサービスの導入に必要なプロセス
BPOサービス導入検討にあたり、まずはその目的を明確にすることが重要です。
管理部門のスリム化によるトータルコスト削減、業務量対応、品質改善、プロセス全体のリードタイム短縮、情報セキュリティの高度化etc、企業によって目的は様々であり、目的・優先順位を明確にすることで、その目的にあったBPO事業者の選定や評価がより具体的なものになります。
目的・目標を明確した後は、その目的・目標を関係者に周知徹底することも重要です。特に、複数の業務にまたがるビジネスプロセスをアウトソーシングする場合は、関係者の意思を統一することで、アウトソーサーとクライアントの間の混乱を解消することができます。
まとめ
今回は、大手企業の業務拡大に貢献しているBPOサービスについて紹介しました。大手企業の導入事例も豊富なフリートプランニングのBPOサービスについては、下のサイトにて詳しくご紹介しています。BPOの導入をご検討の方は、ぜひご覧ください。
BPOサービスのお問い合わせはこちら